足の手入れはされていますか?
足の爪は切れていますか?
足の手入れをするメリット
- 健康維持
- 足は第二の心臓と呼ばれ、血行促進や全身の健康に影響を与えます。
- 疲労軽減
- 足のマッサージやストレッチで、むくみや疲れを軽減しやすくなります。
- 怪我の予防
- 足裏の角質やタコのケアは、歩行バランスを整える転倒防止につながります。
- 衛生維持
- 定期的な洗浄と保湿で水虫や感染症を防ぎます
- 姿勢の改善
- 足のアーチを整えることで姿勢や歩行が改善され、腰痛や膝の痛みが軽減されます。
どこに行けば爪を切ってもらえるのか
訪問看護師をしている時に
「やっと足の爪を切ってもらえた」
とよく言われていました。
中にはご自分の足の爪が伸びたり、割れたり、肥厚したりしていることさえ気が付いていなかった方もいらっしゃいます。
訪問看護が入っていると爪を切ってもらえますが、それ以外だとフットケア外来をしている病院に行くことになります。
皮膚科でも足の爪を切ってもらえることもありますが、痛みが出たり、炎症を起こしている治療の為です。
治療の対象でない爪切りは、基本的に実費になります。
爪切りの為に、ご家族で病院に付き添ってもらって病院に行くと半日仕事です。
【かめサポ】プライベートナースでの爪切り
当社の介護タクシーは時間制です。
15分刻みですので、数分余った時に時間内で出来る爪切りをすることが可能です。
手の爪切りですと、診察の待ち時間の間で人がいない場所があればさっと爪も切ります。
1時間~1時間30分で
①シャボンラッピング:泡で包む足の洗浄
②爪切り
③保湿剤をつけてのタッチケア
④足のストレッチ
を行うことが出来ます。
当社の介護タクシーを利用された延長ですと出張料金は頂きません。
お客様の変化

